(おまけ5)広島県名物・生もみじ饅頭

「にしき堂」という菓子屋が製造・販売してる「生もみじ」が絶品で、いわゆる人形焼きのスポンジ生地みたいなものとは別物です。

米粉を使ったモチモチ食感の生地で、ほのかに柚子の香りがして上品なもみじ饅頭に仕上がってます!
URL:
https://www.nisikido.co.jp/kasi/momiji/namamomiji.html?_ga=2.129921612.1714441757.1627221619-1608682761.1627221619

親しい方に「生もみじ」をプレゼントしたら喜ばれますよ! 最近はクロワッサン生地のもみじ饅頭が厳島神社参道沿いの店で売ってて、密かな人気商品になってますが、「生もみじ」のモチモチ食感がハマるんですよ!!

オンラインショッピングやってるので、モチモチ食感が気になる人は是非check it!!! 今朝、特急「くろしお」号の車内で食べました。
URL:
https://www.nisikido.net/?_ga=2.230997855.1714441757.1627221619-1608682761.1627221619

f:id:DennyBlog:20210725230549j:plain
f:id:DennyBlog:20210725230704j:plain

(おまけ4)京都府限定のStarbucksフラペチーノ

今回は、京都府限定販売の抹茶きな粉クリームフラペチーノを試飲しました。宇治抹茶京都府の巨大ブランドで、茶室で抹茶(濃茶?)を点てて茶会を開いたり、緑茶屋が京都市内にたくさんあったり、宇治市が緑茶の生産地だったりで、普段の生活において緑茶、抹茶は欠かせない存在になってますよね。以前、鹿苑寺(=ろくおんじ、金閣寺)のお庭の中で抹茶と和菓子をいただいたことを思い出します。

京都は1200年の歴史が育んできた伝統と文化を誇り、現代においても伝統と革新が共存しながら大切に受け継がれています。私たちも京都への敬意とこれまでの感謝、未来に向けた強いつながりへの希望の気持ちを込めて、テーマを「Rediscover STARBUCKS KYOTO」 ~おおきに ARIGATOSAN!~として、商品を考案しました。地域を愛する京都のスターバックスのパートナーが、地元を改めて見つめ直し、これまでの感謝とともに京都の魅力を伝え、すばらしさを分かち合っていきたいと考えました。

京都の食文化をアイデアに、おばんざいに欠かすことのできない豆腐、湯葉、お揚げさんの原料となる大豆に着目し、きな粉を使用するレシピにしたとか。Starbucksが京都に出店して20周年を記念した限定商品でも好評だった人気の高い抹茶に、ホワイトチョコレート風味のシロップときな粉を加え、ホイップクリームの上にもきな粉をトッピング。

抹茶にきな粉の香ばしい風味が重なり、お互いを引き立て合う「はんなりとした味わい」が楽しめるそうです。Starbucksも、古くから京都の食文化の中で親しまれてきた大豆のように、いつまでも日常の一部となる存在でありたいと願って抹茶ときな粉を合わせたこのフラペチーノを完成させたようです。

きな粉の香りがちゃんとわかり、普段日本全国のStarbucksで販売してる抹茶クリームフラペチーノと差別化できてるかもしれませんが、きな粉以外に特別感がないから、主体となってる抹茶がどこの産地なのかが気になりますね。

f:id:DennyBlog:20210725223640j:plain
f:id:DennyBlog:20210725223655j:plain
f:id:DennyBlog:20210725223710j:plain
f:id:DennyBlog:20210725223728j:plain
f:id:DennyBlog:20210725223745j:plain
f:id:DennyBlog:20210725223802j:plain
f:id:DennyBlog:20210725223819j:plain

(おまけ3)滋賀県限定のStarbucksフラペチーノ at 大津駅前

今回は、京都駅から2駅進んだ大津駅(京都市山科区に近い大津市民いわく「大津市は、ほぼ京都」)の前にあるStarbucksで、滋賀県限定のシトラスクリームフラペチーノを試飲しました。

滋賀県の約4分の1の面積を有する琵琶湖は、「琵琶湖とその水辺景観 -祈りと暮らしの水遺産」として、日本遺産に登録されてます。琵琶湖に守られ、琵琶湖とともに生活し、日常に欠かせない存在である琵琶湖への思いと、滋賀県Starbucksの地域への想いを重ね合わせ、琵琶湖をアイデアのベースとし、いつまでも大切にしていきたい「まごころ」や「思いやりのこころ」を込めて考案したそうです。

自然豊かな滋賀を写実的にフラペチーノ全体で表現したとか。ホワイトチョコレート風味のベースに、爽やかなブルーが特長のマメ科青い花「バタフライピー」を使ったバタフライピーティーシロップを加えて白とブルーのマーブル模様を作り、琵琶湖を想わせる見た目に。そのベースとホイップクリームの間にはシトラス果肉を加え、夕方になると琵琶湖に映る、キラキラと輝く夕日を表現し、滋賀の山々に見立てたホイップクリームと抹茶パウダーをトッピング。

優しい甘さ・ミルキーな味わいに、果肉の甘酸っぱい酸味が重なり、夏に相応しい爽やかな風味が楽しめるように考案したそうです。

バタフライピーティーシロップがどんな味かわからないけど、Starbucksが得意なシトラス果肉の甘酸っぱさ、ホイップクリームの甘さが混ざって飲みやすいフラペチーノには仕上がってましたね。

大津駅前のStarbucks奈良公園Starbucksと同様で長蛇の列! 彦根市米原市長浜市近江八幡市、いわゆる滋賀県の東半分に行くと、「ほぼ京都」感が薄れるかな。

f:id:DennyBlog:20210725220113j:plain
f:id:DennyBlog:20210725220135j:plain

(おまけ2)奈良県限定のStarbucksフラペチーノ at JR奈良駅・旧駅舎店

今回は、奈良県限定のほうじ茶クリームフラペチーノを試飲しました。石川県限定の加賀棒ほうじ茶クリームフラペチーノと似てますが、ほうじ茶の香りがちょっと違うように感じました。

歴史的建造物や寺社仏閣が立ち並ぶ奈良の街並みや、奈良の日常として親しまれている鹿など、歴史ある奈良ならではの風景を、香ばしい香りを楽しむほうじ茶で表現したとか。

ほうじ茶は奈良の郷土料理の茶粥でも使用され、地域に親しみのある食材として選定し、そのほうじ茶とホワイトチョコレート風味のシロップを合わせ、香ばしさとミルク感を融合させた味わいとし、ホイップクリームに抹茶をあしらって緑豊かな風景に見立てた外観としたそうです。

ほうじ茶の香ばしさと抹茶のほんのりとしたほろ苦さで、茶粥を食した時のようなホッと心温まる気分に誘い、「奈良ならでは」の体験を提供する狙い。

僕個人の感想だと、石川県の加賀棒ほうじ茶の方が良い香りがして、密かな加賀棒ほうじ茶がブームになるのもうなずけます。ホワイトチョコレート風味のシロップは、ほうじ茶の香りを邪魔するように感じて、入れなくても良いかもしれません。

JR奈良駅の旧駅舎の中に観光案内所とStarbucksが入ってて、JR門司港駅の駅舎の中にStarbucksがあるのと似てて、レトロな雰囲気がしました。

奈良公園周辺のStarbucks 2軒の写真も合わせてUPします。

f:id:DennyBlog:20210725213937j:plain
f:id:DennyBlog:20210725214145j:plain
f:id:DennyBlog:20210725214212j:plain
f:id:DennyBlog:20210725214310j:plain
f:id:DennyBlog:20210725214338j:plain
f:id:DennyBlog:20210725214433j:plain
f:id:DennyBlog:20210725214452j:plain
f:id:DennyBlog:20210725214508j:plain
f:id:DennyBlog:20210725214531j:plain
f:id:DennyBlog:20210725214554j:plain
f:id:DennyBlog:20210725214614j:plain
f:id:DennyBlog:20210725214632j:plain
f:id:DennyBlog:20210725214651j:plain
f:id:DennyBlog:20210725214710j:plain
f:id:DennyBlog:20210725214729j:plain

(おまけ1)和歌山県限定のStarbucksフラペチーノ at 和歌山市民図書館店

今日は、和歌山県限定のみかんクリームフラペチーノを試飲しました。和歌山県は、佐賀県愛媛県に負けないくらいみかんの生産地なので、みかんを材料に使うことになったのだろうか。江戸時代はみかんを船にたくさん積み込んで江戸に運んでたという「みかん船」といったくらい紀州みかんは有名ですね。紀伊国屋文左衛門に感謝せねば!?

『和歌山Smile –みんなの元気を創っていこら!』をテーマに商品を考案。「和歌山Smile」とは、「和歌山のスターバックスが地域やお客様に元気を生み出していく存在となりたい」、「ワクワクするような瞬間をお客様に届けて、和歌山のこともスターバックスのことも、これまで以上にもっと好きになっていただきたい」という想いが込められております。また、サブテーマの「みんなの元気を創っていこら!」では、和歌山の方言の「つれもて、いこら!」(一緒に行こう!)から、和歌山の皆さんと一緒に笑顔を想像していきたいという想いを表しました。

和歌山県限定のフラペチーノは、大人から子どもまで愛され、収穫、出荷量国内一位を誇り、和歌山県を代表するみかんに着目したとか。みかんジュースとシトラス果肉、無脂肪ミルクを合わせた、みかんの風味が引き立てられた味わいをベースとして、みかんの爽やかな味わいとシトラス果肉の食感が楽しい一杯が完成。

柑橘の黄色がまぶしい和歌山のフラペチーノは、太陽をいっぱい浴びた和歌山のみかんのように、元気を与えてくれる印象的な外観が特徴の1つで、Starbucksも和歌山のみかんのように、地域に愛され、たくさんの元気と笑顔を届けられるような存在となれるようにと願いを込めたそうです。

みかんシャーベットにホイップクリームが加わって、僕が試飲したフラペチーノの中のTOP 10に入るもので、女性客が多かったです。綺麗な市民図書館の中に蔦屋書店とStarbucksを併設してて、雰囲気が良いですね。

f:id:DennyBlog:20210725195610j:plain
f:id:DennyBlog:20210725195640j:plain
f:id:DennyBlog:20210725195705j:plain
f:id:DennyBlog:20210725195725j:plain
f:id:DennyBlog:20210725195747j:plain
f:id:DennyBlog:20210725195808j:plain
f:id:DennyBlog:20210725195834j:plain
f:id:DennyBlog:20210725195940j:plain
f:id:DennyBlog:20210725200021j:plain

奈良県奈良市・東大寺 & 奈良公園を散歩・・・鹿がたくさん!

今日は8年以上ぶりに奈良県奈良市東大寺奈良公園を歩いてみました。タイトルの通り、野生の鹿がたくさんいました。

30℃は明らかに超えてて、海無し県 & 盆地だから暑い! でも、頑張ってJR奈良駅から東大寺まで片道25分かけて歩きました。4連休最終日で10〜30代が多かったね。暑いからStarbucks奈良公園店は長蛇の列!

鹿せんべいが欲しくて鹿がどんどん寄ってきて大泣きするチビッ子ちゃんたちを横目に、「鹿せんべいってどんな味がするんだろう?」と思いました。さすがに買って食べてません。

東大寺の大仏やっぱり大きいね! 鎌倉の大仏とどっちが大きいかな? 御朱印も忘れずにゲット! 中央の大仏を中心に、いろんな仏様が本堂内にあって見応えがありました。修学旅行生もたくさんいて、暑い中引率してた先生・・・お疲れ様です。

水分補給は本当に大事! 和歌山市駅前のStarbucksでご当地みかんクリームフラペチーノを1杯飲んだだけじゃ足りなくて、ペットボトルの水を2本飲みきりました。春日大社まで体力的にきつくて回れず、JR奈良駅に向かって戻る途中意識がもうろうとしそうで、ヘロヘロでしたよ。熱中症に気を付けよう!

f:id:DennyBlog:20210725190203j:plain
f:id:DennyBlog:20210725190234j:plain
f:id:DennyBlog:20210725190256j:plain
f:id:DennyBlog:20210725190319j:plain
f:id:DennyBlog:20210725190340j:plain
f:id:DennyBlog:20210725190406j:plain
f:id:DennyBlog:20210725190430j:plain
f:id:DennyBlog:20210725190459j:plain
f:id:DennyBlog:20210725190526j:plain
f:id:DennyBlog:20210725190609j:plain
f:id:DennyBlog:20210725190629j:plain
f:id:DennyBlog:20210725190649j:plain
f:id:DennyBlog:20210725190710j:plain
f:id:DennyBlog:20210725190731j:plain
f:id:DennyBlog:20210725190750j:plain
f:id:DennyBlog:20210725190807j:plain
f:id:DennyBlog:20210725190826j:plain
f:id:DennyBlog:20210725190849j:plain
f:id:DennyBlog:20210725190906j:plain
f:id:DennyBlog:20210725190930j:plain
f:id:DennyBlog:20210725191008j:plain

(おまけ4)大阪府限定のStarbucksフラペチーノ

大阪名物フルーツミックスジュースをフラペチーノに仕立てたものを試飲しました。

ホイップクリームがなくても飲みやすく、フルーツミックスジュース感覚で美味しかったです。

『MOTTO Omoroi ~てんどん~』をテーマに、お笑い用語の「てんどん」のように、地域のお客様に「もっとおもろい!」と思ってもらい、繰り返し楽しみたくなるような商品を考案したとか。

戦後に大阪で生まれて以来、喫茶店、カフェ、ジューススタンドなど、街の至るところで身近に楽しむことができ、大阪の皆様に愛されている「ミックスジュース」をアイデアに誕生。バナナやりんご、桃、オレンジなどのフルーツが入ったミックスジュースに、マンゴーやパッションフルーツなどをブレンドし、ホイップクリームを合わせてクリーミーな味わいにし、仕上げにはマンゴーソースとチョコレートソースをトッピングし、まるでチョコバナナのような懐かしさも感じられる、大人から子どもまで楽しめる味わいとなるよう工夫したそうです。

ミックスジュースは、「完熟したフルーツは、皮が傷んで売れなくてもったいない」という発想から生まれたと言われ、大阪商人の無駄なく最後まで使う「始末の精神」を見ることができ、地域の人たちの心を掴み、親しまれてきたもの。Starbucksも大阪のミックスジュースのように、地域に愛される存在となりたいと願いを込めたとか。

ホイップクリームなしで十分ですね! Starbucks HANABIカード近畿地方版もゲットし、これで日本全国のHANABIカード集めCOMPLETE!

f:id:DennyBlog:20210724213918j:plain
f:id:DennyBlog:20210724213954j:plain
f:id:DennyBlog:20210724214012j:plain
f:id:DennyBlog:20210724224036j:plain

(おまけ3)兵庫県限定のStarbucksフラペチーノ at 神戸市・北野異人館店

新大阪駅から三ノ宮駅まで快速電車で約30分だから、まだまだStarbucks回れると思って、三ノ宮駅から徒歩10分ちょっとのStarbucks北野異人館店(Regional Landmark Store)に行ってみました。

夜8時半過ぎだったのでテイクアウトのみ営業だったけど、まったく問題なし!

兵庫県限定は、ダークチョコレートクリームフラペチーノ。普段通常の日本全国の店舗で売ってるダークモカチップフラペチーノの復刻版ってやつ。

『BE A ばりカラフル HYOGO』をテーマに商品を考案したとか。兵庫県の地域ごとに異なる歴史や文化がそれぞれの特色となり、ハイカラでカラフルな魅力や個性豊かでロマン溢れる県民性が県外にも広く知られてますが、そんな兵庫をひとつの言葉で表現し、「ばりカラフル」な魅力が詰まった兵庫の街をモチーフとした商品を考案したそうです。

以前提供してた「兵庫 ばりチョコ はいっとう フラペチーノ」をさらに進化させ、チョコレートをテーマに、個性豊かな兵庫県のように多彩なチョコレートの魅力を楽しめるフラペチーノに。ダークモカパウダーとチョコレートチップ、生乳を使用したコクのあるクリームを合わせたクリーミーなチョコレート風味のベースにホイップクリームとシェイブチョコレートをのせて、チョコレートづくしの一杯に仕上げたとか。

ストローをさす場所によって異なるチョコレートの味わいとチョコレートチップの食感も楽しく、チョコレートを楽しめるそうです。外観を茶色のグラデーションにすることで土や大地をイメージし、あたたかさ、深さ、堅実、安定、安心、大人らしさなど、カラフルな魅力を伝えるために、様々な茶色が持つイメージを重ね合わせ、兵庫のStarbucksはいつまでも大地のようにあたたかい、安心感のある存在でありたいと想いも込めたらしい。

ダークモカチップフラペチーノを飲んだことなかったけど、ダークチョコレートシェイクそのまんまです! 北野異人館は前回行けなかったから今回行けて良かった!

f:id:DennyBlog:20210724213011j:plain
f:id:DennyBlog:20210724213040j:plain
f:id:DennyBlog:20210724213100j:plain
f:id:DennyBlog:20210724213122j:plain
f:id:DennyBlog:20210724213143j:plain

(おまけ2)広島県限定のStarbucksフラペチーノ

今回は、広島県限定の瀬戸内レモネードクリームフラペチーノを広島駅前の蔦屋書店コラボ店舗で試飲しました。ちなみに、今日も朝ごはん、昼ごはんは食べてません。

瀬戸内海の島々でレモン生産や牡蠣養殖が盛んですね。地中海気候と瀬戸内海の気候が似てるからレモンが作れるんでしょうね。最近のレモネードブームに乗っかる感じでStarbucksもレモネード仕立てにしたのかもしれません。

カップ全体で『#LOVE & PEACE HIROSHIMA』を表現したとか。印象的な赤色は、広島への郷土愛や、情熱的な広島の皆さまを表し、ハイビスカスをベースにしたハーブティー「パッションティー」を加え、鮮やかな色調の第一印象となるよう仕上げてあり、テーマにある『PEACE』を、ホイップクリームとハチミツのほっとする甘みで、『HIROSHIMA』を、収穫、出荷量一位を誇るレモンで、それぞれ表現したそうです。

真っ赤なパッションティーと瀬戸内レモンを使用したベース、シトラス果肉が美しく混ざり合う見た目、華やかで爽やかな風味と、ハチミツとホイップクリームのやわらかな甘みが織りなす多彩な味わいを楽しめるとか。

シトラス果肉、レモネード + パッションティーでさっぱりする感じで良かったです! 女性にもオススメできますね!

広島駅前の蔦屋書店コラボ店舗でStarbucks HANABIカード中国地方・四国地方版をやっとゲット! あっちこっちで完売してるらしいです。

f:id:DennyBlog:20210724184728j:plain
f:id:DennyBlog:20210724184805j:plain
f:id:DennyBlog:20210724184832j:plain
f:id:DennyBlog:20210724184853j:plain

(おまけ1)山口県限定のStarbucksフラペチーノ・・・長蛇の列!

今回は、下関駅前のStarbucks山口県限定販売の黒ごまクリームフラペチーノを試飲しました。

Starbucksは、ごまに着目し、ごまの風味と奥深い味わいを歴史に見立て、抹茶パウダーを組み合わせて豊かな自然を表し、歴史と自然が融合した山口県を表現したとか。ドリンク全体に広がる「ごま」、抹茶パウダー、ホイップクリームの三層は、見た目に美しいだけでなく、ストローをさす位置によって様々な味わいを楽しめるという特徴もあるそうです。

黒ごまの香りがよくて、クリームとよく合いますね。外がめちゃ暑いので、抹茶の香りをなぜか求めてました。時間があったので、下関駅から2〜3kmくらい離れたStarbucksにも行ってみたら、長蛇の列!

山口県民にもStarbucksは人気・・・とはいえ長蛇の列になるくらい並んでるのは珍しいですね。黒ごまクリームフラペチーノ目当てのお客さんが多く、駐車場整理、注文取りがしっちゃかめっちゃかでした。

Starbucks HANABIカード中国地方・四国地方版が2店舗共に完売で、入荷しないって店員が言い切ったので、山口県民に人気だったとみえます。よし、あと残すは関西地方版のみ!

f:id:DennyBlog:20210724182658j:plain
f:id:DennyBlog:20210724182718j:plain
f:id:DennyBlog:20210724182755j:plain
f:id:DennyBlog:20210724182814j:plain
f:id:DennyBlog:20210724182848j:plain
f:id:DennyBlog:20210724182914j:plain
f:id:DennyBlog:20210724182932j:plain

山口県・下関駅前、広島県・広島駅前、大阪府・新大阪駅前を散策

今日は、山口県広島県大阪府Starbucks公式アプリの47都道府県デジタルメダル、店舗デジタルスタンプを集めてます。

山口県はいつも通り過ぎてばかりで、UNIQLOの本社、萩城、秋吉台、ふぐ、瓦茶蕎麦(最近県内でめっちゃ紹介してる)、錦帯橋岩国基地をイメージするくらいですね。

まるですごろくゲームのようにここ2週間くらい日本各地を視察してますよ! 東京でさえデジタル化が遅れてるのに、地方はさらに遅れてて、新幹線以外は未だに電車は紙の切符を買わないといけない時代です。車社会だから電車の本数が少なくて、鉄道業界が進歩しないのだろうか。

Starbucks HANABIカード中国・四国版が下関市の2店舗で完売してて、広島駅改札前の店舗も完売で入手困難かと諦めかけてたら、広島駅前の蔦屋書店コラボ店舗でようやくゲット!

明日は、和歌山市奈良市京都市大津市と神戸市のStarbucks 47都道府県デジタルメダルと店舗デジタルスタンプをゲットせねば!

夕焼けを見ると綺麗と思える日と、寂しくなる日があって、今日は寂しくなる日ですね。山陽新幹線の中で涙が出そうで、メンタルが落ち着かないことが最近も辛いよ。うつ病は完治って概念がなく、寛解する(=うつ病症状が出ない)と言いますが、寛解にはまだまだ時間がかかりそうだね。

今日は新下関駅新山口駅まで古い「Rail Star」車両新幹線に乗りました。まだ現役で走ってますね。

今まで貯めてたANAマイレージ、Marriott Bonvoy系ホテルのポイントを使ってるから安く旅ができてます!

f:id:DennyBlog:20210724180737j:plain
f:id:DennyBlog:20210724180816j:plain
f:id:DennyBlog:20210724180845j:plain
f:id:DennyBlog:20210724180909j:plain
f:id:DennyBlog:20210724180942j:plain
f:id:DennyBlog:20210724185059j:plain
f:id:DennyBlog:20210724185148j:plain
f:id:DennyBlog:20210724185801j:plain
f:id:DennyBlog:20210724190008j:plain

(おまけ4)福井県福井市・福井神社 & 恒道神社

福井市の佐佳枝神社の近くにまたまた「葵の御紋」ゆかりの神社を見つけました。

福井藩16代の殿様で、福井藩の藩政改革を行い、明治維新の際には徳川親藩譜代大名尊王派の中心人物となった松平春嶽(まつだいら・しゅんがく)を祀る神社として1943年に創建され、日本最後の別格官幣社の指定となったことで知られてる神社です。

福井神社境内の摂社・恒道神社(こうどう・じんじゃ)には、幕末の福井藩士だった中根雪江(なかね・せっこう)、鈴木主税(すずき・ちから)、橋本左内が祀られているそうです。

ここの御朱印なかなか立派ですよ! 達筆な方に書いてもらいました。メロンの絵がかわいい!

f:id:DennyBlog:20210723192047j:plain
f:id:DennyBlog:20210723192114j:plain
f:id:DennyBlog:20210723192156j:plain
f:id:DennyBlog:20210723192441j:plain
f:id:DennyBlog:20210723192513j:plain
f:id:DennyBlog:20210723192547j:plain
f:id:DennyBlog:20210723192610j:plain
f:id:DennyBlog:20210723192636j:plain

(おまけ3)福井県福井市・佐佳枝神社

福井駅から徒歩10分くらいのところにある佐佳枝神社(さかえ・じんじゃ、別称:越前東照宮)に立ち寄ってみました。

徳川家康福井藩初代藩主・松平秀康(結城秀康)、16代藩主・松平慶永(松平春嶽)を主祭神とする徳川家ゆかりの神社。

折り鶴がたくさん吊るしてあって、ほっこりしますね。徳川家ゆかりの神社・東照宮(=徳川家康)なので「葵の御紋」が社殿に掲げられてます! 水戸黄門のように「葵の御紋」を見るとちょっと「おっ、何だろう?」とexcitingな気持ちになりますね。

徳川吉宗が8代将軍になる以前に越前葛野藩(えちぜん・かずらのはん)の殿様だったことがあるから、「葵の御紋」があっても不思議じゃないんだよね。紀州(和歌山県)出身で、紀州藩の殿様から8代目征夷大将軍に出世した人だから和歌山のイメージが強いけど、福井の歴史もあるね。

f:id:DennyBlog:20210723190529j:plain
f:id:DennyBlog:20210723190614j:plain
f:id:DennyBlog:20210723190637j:plain
f:id:DennyBlog:20210723190708j:plain
f:id:DennyBlog:20210723190739j:plain
f:id:DennyBlog:20210723190809j:plain
f:id:DennyBlog:20210723190832j:plain

(おまけ2)福井県限定のStarbucksフラペチーノ

福井駅から徒歩約50分のところにあるStarbucksで、米ポン菓子入り抹茶クリームフラペチーノを試飲しました。

「つるつるいっぱい(溢れるほどいっぱい)」の地元愛を育みながら沢山の魅力をお客さんとともに発見し、①「やっぱり福井っていいな~」と、②感じていただきたく、をテーマとして掲げたとか。「つるつるいっぱい」の言葉通り、溢れるほどの福井の魅力を感じさせ、ついつい誰かに話したくなるような商品を目指し、考案したそうです。

福井県では、家族と過ごす時間を大切にする日があり、そんな家族が囲む食卓にはお米があり、福井県コシヒカリ発祥地なので、お米をアイデアにした商品が誕生。

福井でよく見られる景色のひとつである田園風景の「緑」を抹茶で表し、ホワイトチョコレート風味のシロップを加えたミルキーな味わいがベース。お米に圧力をかけてふくらませたお菓子の「米ポン(ポン菓子)」をフラペチーノの中に混ぜ込み、トッピングにも使用して、米ポンのサクサクとした食感やお米の甘みを感じられる、福井ならではの味わいを作り出したそうです。

ポン菓子の食感がアクセントになって、抹茶パウダー、抹茶シェイクとマッチしてて、女性にもオススメできますね! 抹茶シェイクの水分を吸ったポン菓子の食感がなかなか良かったですよ。1時間近く歩いた甲斐があったかな。福井市内は真夏日猛暑日のような炎天下で暑かった〜。

f:id:DennyBlog:20210723182042j:plain
f:id:DennyBlog:20210723182136j:plain
f:id:DennyBlog:20210723182203j:plain
f:id:DennyBlog:20210723182239j:plain
f:id:DennyBlog:20210723182300j:plain

(おまけ1)愛知県限定のStarbucksフラペチーノ

愛知県は小倉マーガリントーストが有名だから、あんこクリームフラペチーノの形にしたようですね。

Starbucksは「でぇ~ら、ありがとう これからもいつまでも!!! 」をテーマに掲げ、「でぇ~ら、感謝しとるよ」の気持ちが込められた「愛知の喫茶店のモーニングサービス」のように満足出来るフラペチーノを考案したとか。

愛知県の喫茶文化から生まれ、「なごやめし」として地域の皆さまに親しまれている小倉マーガリントーストからインスピレーションを得て商品開発。この地域ならではの食文化に敬意を込めて、愛知県とStarbucksとのつながりを深められるようなフラペチーノに仕上げたそうです。

あんこソース、コーヒー、チョコレートチップ、ホイップクリームを組み合わせ、ほんのり感じるコーヒーの風味と粒あんのようなチョコレートチップの歯ざわりが、愛知の喫茶店のモーニングサービスを思わせる一杯なのだとか。

あんこが好きな人には良いかもしれないけど、僕は和菓子好きな人であってもオススメしないかな(笑) あんこの甘さがしつこい感じがしました。あんこを煮るのは本当に難しくて、銅釜でじっくり焦がさないように煮る技は簡単じゃありません。小豆の下ごしらえも前日から水に浸すなど手間がかかるので、菓子職人じゃない僕でもこの程度の知識はあるから、Starbucksがどこまで真剣にあんこのことを考えたか聞いてみたいですね(笑)

f:id:DennyBlog:20210723180705j:plain
f:id:DennyBlog:20210723180734j:plain
f:id:DennyBlog:20210723180816j:plain
f:id:DennyBlog:20210723180838j:plain
f:id:DennyBlog:20210723192908j:plain