今日は少し早く英会話meetup終わった

今日は、いつもなら昼12時半に終わるのが、参加者の予定の都合で早めに皆さん帰ってしまったから12時過ぎに終わりました。ちょっと寂しかったけど、無事に主催できて良かった!

今日はCalifornia州から来日したアメリカ人が2人、僕みたいな日本人native speakerが2人で会話が盛り上がったかな。アメリカ人の早口会話についていくのが大変だったけど、あの早口会話ができればアメリカでdebateできるんだろうなと思いました。

今日は動物園を閉園すべきかどうか(動物虐待から守る観点)がテーマで、厳しい自然にいるより手厚く保護される動物がいれば、狭いおりの中で窮屈な思いをさせられてる動物もいるという話。

明日も頑張って英会話meetupやりきるぞ!

明日も外国人が参加するからレベル高そうな集まりになりそうで楽しみです! 毎週英会話ネタをどうしようか悩むけど、頑張っただけ参加者の喜びレベルが高くなりそうな気がするから毎週仕事終わった後でも頑張れるよ。

今日は循環器内科で体重落とせ~と葉っぱかけられたけど、4週間で2.5kg体重落ちた話をしたら医者が少し喜んでたな。インシュリン注射や胃の切除手術なんか受けてたまるか!!

金曜日まで1週間乗り切ったからStarbucksで甘さ控えめな感じのものを頼んでみました。

俄然やる気が出てきたぜぃ!

今週土曜日の英会話meetupの参加者が今のところ6人集まってるから喜んで主催する気持ちになりますよ!  土曜日の朝ギリギリまで何人参加表明が出るかわからないのがmeetupアプリの難点だけど、参加表明がゼロにならない限りきっちり主催しますよ!

参加表明がMAX 7~8人になると良いな!

今日は散歩しやすかった

今日もいつものように昼休みに5000歩ちょっと散歩しましたが、涼しくて半袖でも大丈夫でした。月曜日はいつもやる気出ない曜日だから、テンションを上げるために週末の英会話ネタをどうするか考えながら働いてます。

どんなトピックが良いかな?  土曜日の朝の集まりだからSerious、政治・経済、宗教関係のトピックはやりたくないんだよね。外国人の受けが良いようにしたいし、女性の参加者も抵抗なく話せるトピックにしなきゃいけないから難しいよ。

毎回MAX 7人の参加者が集まると僕もやる気出るんだけど、最近は花見とかイベントが多いから参加者を集めるのがちょっと一苦労かな。参加者へのお菓子プレゼント制度を復活させようかな?

今日もmeetupやりきった!

今日は雨で参加者3人だったけど、小学生にスマホを持たせるべきか否かをテーマに、親/大人の目線で英会話ができて楽しかったですよ!  参加者集まらないからキャンセルしようかギリギリまで悩んだけど、キャンセルしなくて良かったです!!

英語たくさん話せる元CAの方、エンジニアの方に参加いただけて、雰囲気がアメリカのような感じでしたよ! 東京やっぱ参加者のレベル高いね、びっくりしてます。

親目線だと子供にGPS付けたり、スマホ利用時間を制限したり、スマホやパソコンを使いながらプログラミングを学んでほしかったり、オンラインゲームにたくさん課金させなかったり、課金といえばクレジットカード決済がスマホの基本だから娘/息子に何歳からクレジットカードを持たせるか悩ましかったり、等々親の心配は尽きないものですね。

明日もmeetupやりますか! 近所の桜が綺麗!

関東は週末雨で、明日のmeetupの参加者が少なくなるかもしれないけど、ギリギリまで参加者が何人になるか様子を見ますか! Meetupアプリの悩みは、ギリギリで参加表明する人が多く、参加表明しても来ない人がいて、organizerとしては悩みの種になるけど、参加者がそこそこ集まると嬉しいもんだよね。英会話ネタを頑張って作った甲斐があるってもんですよ!

近所の桜が綺麗に咲いてます。僕も桜みたいに綺麗に咲いて人を感動させたいな!

今日もmeetup無事に主催できたよ!

いつも平日、祝日は主催しないけど、今日は参加者が6人集まったから開く気になりました!  アイルランド人、アメリカ西海岸長期滞在者、香港人(旦那が日本人)が来てくれて、午後12時半で終わらず、午後3時過ぎまで延長してフリートークやトピックについて議論しました。皆さんの議論にお付き合いするのもorganizerの大事なお役目!

今日は、ベジタリアンヴィーガン向け食事を提供することについて話し合いました。昆虫食が見直されてる、はちみつすら食べないヴィーガンがいる、インド料理はベジタリアン向けが多い、3Dプリンターで本物の肉に近いものが作れる・・・・等々、面白かったですよ!

今日も無事にmeetup終わったよ!

今日は5人で、高校生がアルバイトすべきか否かについて議論しました。今日もグループ分けするには人数が足りなかったからdebateではなくdiscussionに切り替えましたが、①部活や塾通いしてる高校生のどこにバイトできる時間があるのか、②ファミレスやコンビニのバイトでも社会貢献には違いない、③アメリカの場合、SAT試験を受けなきゃいけないから勉強が忙しいけど、ボランティア活動をしていたかどうかがその先の人生で問われるから、バイトをしても悪いことではない、といった意見が聞けて楽しかったですよ。

横須賀米軍基地で働いてるアメリカ人が参加してくれて、話を聞いてると出会いを見つけるのが最近億劫だとのことで、1時間くらい参加者の皆さんと恋愛相談に乗りました。奥さんが妊娠したから他の日本人女性を見つけて遊びたいって目的の外国人が多いらしいけど、そういう人ばかりじゃないからね。場所を選べばうまく恋愛に結び付く気がする。ほんとかな?(笑)

残業やり過ぎって言われた・・・

まだ40時間(月間残業時間リミット)じゃないけど、それに近い数字まで残業してるから、上司的先輩たちに残業やり過ぎって言われてしまいました。そこまで仕事を抱えさせてごめんねって一言が出ただけでもありがたいと思えるよ。今までそこまで言ってくれた人いなかったわけじゃないけど、基本放置されっぱなしだったから残業時間の上限ギリギリ(役員決裁までは不要の上限)まで働いてたよ。

今日も泣きそうなくらい仕事抱えて、朝から契約書をたくさん読んでたよ。途中辛くて昼休みに仮眠を取ってリセットしようとしたけど、リセットできなかった・・・。夕方散歩したけど、仕事が終わらないと気になって仕方なかったよ。

最近散歩途中で見かける花の写真を撮るのが好きだね!

今日も泣いちゃった

今日も泣いちゃった。オンラインで同僚とつながってるとはいえ、1人っきりで毎日心細く働いてて、毎日新しい未経験のことばかりだから大変でね。難しくてうまく進まない中であっちこっちから催促が来ると辛くなって泣いちゃいますよ。

昼休みに散歩してきれいな花を見ると心細さが復活して、笑顔になれなくて、家に帰ってきたら疲れちゃって精神安定剤を久しぶりに飲んだよ。

今週土曜日の英会話ネタを作らなきゃ!

甥っ子と遊んだ

ひひひ、2歳の甥っ子と久しぶりに遊びました。公園の遊具、塗り絵、おもちゃの車、知育番組「シナぷしゅ」の視聴、おままごと、本物の車の運転席に座ってハンドルだけ動かす、などをして遊んでたのをサポートする感じでした。

本物の車の運転席に座ってハンドルだけ動かすってのは、パーキングブレーキがかかってて、シフトレバーがパーキングに入ってて、助手席と運転席右横の両側でしっかり大人が監視監督してる状況下で、ゴーカートに乗ってるかのような擬似体験を甥っ子にさせてあげることです。ハンドルをくるくる回したいだけで今のところ満足してますね。アクセルペダル、ブレーキペダルに足が届かないからハンドルをくるくる回したいだけなんだよね。

最近甥っ子はマクドナルドのアップルパイが大好物で、ドライブ中にマクドナルドの看板を見かけると「Yellow M(イエローエム)」と英語らしい発音で甥っ子が話しかけてきます。イエローエム=アップルパイが食べれる、と思ってるらしく、普段親が買い与えてはいないけど、実家に来た時だけたまに特別にアップルパイを食べさせることがあります。普段味の薄いもの、大好物のミニトマトばかり食べさせてるから、味がしっかりわかるものを食べさせてくれた時の感動がきっとアップルパイであったのかもね。

ほっぺたが柔らかくてかわいいよ!!  癒しだね!

今日も無事に英会話の集まりを主催しきった!

今日は4人で少なかったからグループ分けせず、美容整形の是非についてdiscussionしたり、後半はフリートークに切り替えたりしました。たまたまアメリカ西海岸と東海岸に住んでた経験がある参加者がいらしたので、滞在話をしたり、娘や息子に美容整形させないと親心で話してくださったりで、気付いたら2時間半もカフェにいました。

こういう日もありますよね。参加表明がなかなか安定しないのがmeetupアプリの難点で、準備してきた資料が無駄になることもしばしばあるけど、いろんな人と知り合うチャンスがあるから毎回頑張って主催してるようなもんだよ。