久しぶりの日帰り名古屋駅 & 福井駅

今日も思い付きで、自宅→東京駅→(新幹線)→名古屋駅名鉄百貨店Starbucks→(新幹線)→米原駅→(特急「しらさぎ」号)→福井駅→佐佳枝神社(さかえ・じんじゃ、別称:越前東照宮)、福井神社 & 恒道神社(こうどう・じんじゃ)→福井駅から徒歩約50分のStarbucks、の順に回ってきました。

またまたGoogle Mapの縮尺にしてやられて、福井駅からこの炎天下で1時間近く歩いてやっと福井県内1軒目のStarbucksにたどり着きました。ドライブスルーめちゃ並んでたな〜。愛知県限定、福井県限定のフラペチーノは、別投稿にします。

例によって朝ごはん、昼ごはんを食べてなくて、水と愛知県限定フラペチーノしか飲んでないから、福井市内で汗だくで、暑くて倒れそうになりました。

1日通してノルマの倍くらい歩いたから、福井県限定フラペチーノが美味しく感じました。徳川家ゆかりの神社があるとは知らなかったな。考えてみれば、江戸時代に越前葛野藩(えちぜん・かずらのはん)は徳川家と血縁関係にある松平家が治めてたから「葵の御紋」が神社の屋根あたりにきらびやかに掲げられてても不思議じゃないんだよね。

福井県限定フラペチーノについては、歩いた甲斐があったのかな。路面電車やバスの数が少ないからやむを得ず歩きましたが、炎天下だからgood ideaではなかったね。Starbucks 2軒目までは地方のJRの駅にして2〜3駅くらい距離があって、歩いて行くのは無理だから止めました。

福井県は、おろし蕎麦、ソースかつ丼東尋坊(とうじんぼう)、永平寺、越前蟹、大判の油揚げ、Obama元大統領と同じspellingで一時期大フィーバーしてた小浜市三方五湖(みかたごこ)、芦原温泉(あわら・おんせん)、お米(こしひかり発祥地)、眼鏡が有名ですね。

f:id:DennyBlog:20210723172912j:plain
f:id:DennyBlog:20210723173110j:plain
f:id:DennyBlog:20210723173254j:plain
f:id:DennyBlog:20210723173522j:plain
f:id:DennyBlog:20210723173541j:plain

(おまけ4)Starbucksの九谷焼コーヒーカップ

確か石川県金沢市内のStarbucks限定で、石川県を代表する九谷(くたに)焼のコーヒーカップ4種類とコースター4種類が売ってます。

1つ1つ手作りで、同じ出来具合のものが1つもないって点が気に入ってます。

大聖寺(だいしょうじ)藩領の九谷村(現・石川県加賀市)で、良質の陶石が発見されたのを機に、藩士の後藤才次郎を佐賀県有田町(有田焼の産地)へ技能習得に行かせて、帰藩後の1655年頃、藩の殖産政策として九谷焼生産が始まるが、18世紀初頭頃突然廃窯となったとか。

古九谷(こくたに)の廃窯から約100年後の1807年頃に加賀藩が京都から青木木米(あおき・もくべい、京焼の陶工)を招いて金沢の春日山(現・金沢市山の上町)に春日山窯を開かせたのを皮切りに、数々の窯が加賀地方一帯に立ったそうです。同じ頃、能美郡の花坂山(現・石川県小松市八幡)で新たな陶石が発見され、主要な採石場となり、これらの隆盛を受け、それまで陶磁器を他国から買い入れていた加賀藩では、1819年に磁器を、1820年に陶器を、それぞれ移入禁止にしたとか。

柄、デザインは好みの問題で、4種類の中から色合いが良かった写真のものにしました。

f:id:DennyBlog:20210722183809j:plain
f:id:DennyBlog:20210722183828j:plain

(おまけ3)長野県限定のStarbucksフラペチーノ

今回は、長野駅善光寺口前のStarbucksで、りんごバターキャラメルクリームフラペチーノを試飲しました。

長野県小諸市などで獲れるりんごは、明治7年から栽培が始まり、長野県内では最も栽培面積・生産量の多い果実として親しまれてて、Starbucksがいつまでも愛される存在でありたいと思ってりんごに着目したとか。

フラペチーノとしてりんごを楽しんでもらうために、地域で人気のりんごバターを合わせて、口あたりなめらかなりんごバターをカップの底に入れてキャラメル風味のベースを注ぎ、りんごの味わいとキャラメル風味のベースが重なった「キャラメルアップル」のようなデザート感のある味わいに仕上げたそうです。

まずは確かにりんごバターの味がして、キャラメルソースとホイップクリームが後から追いかけてくる感じでした。キャラメルソースがない方が甘ったるさ、しつこい甘さを軽減できたかもしれないですね。アメリカ人なら喜ぶ甘さです(笑)

ちなみに、昨日も今日も朝ごはん、昼ごはんを食べてません。Starbucksをはしごする日は朝ごはん、昼ごはんを食べないことが多いです。

f:id:DennyBlog:20210722182112j:plain
f:id:DennyBlog:20210722182153j:plain
f:id:DennyBlog:20210722182249j:plain

(おまけ2)富山県限定のStarbucksフラペチーノ

今回は、富山駅前のStarbucksで、スイカクリームフラペチーノを試飲しました。

『“きときと富山”~AMAZING TOYAMA“~』をテーマに、富山の「すごい」と誇れることをフラペチーノで表現したとか。

富山の「すごい」の1つに「入善(にゅうぜん)ジャンボ西瓜」があり、楕円形の形状、15~25kg近くにもなる日本一の大きさ、さん俵といわれる草履のような座布団に梱包されたユニークな姿から、富山を代表する夏の特産品の1つとして、全国的に知られている果実。

入善ジャンボ西瓜の特徴的な形、大きさ、風味から古くから夏の風物詩として親しまれ、地域の祭りなどのイベントに使われることも多いとか。明治時代後期から、皇室への「献上西瓜」として贈られた実績があることからも、古くから富山の特産品として評価を受けた歴史があるそうです。

見た目にもスイカを想起させるフラペチーノに仕上げたもので、スイカジュースと酸味のあるパッションティーを合わせたスッキリとした味わいのスイカ風味のベースに、ホイップクリームをのせて、その上には黒色のチョコレートソースと緑色の抹茶パウダーをトッピングし、黒と緑のスイカの模様に見立てたフラペチーノです。ちなみに、入善ジャンボ西瓜は使ってないので、どこの産地のスイカかは不明。

イカよりもパッションティーの方が香りが勝ってしまい、スイカの味が少ないような気がしましたが、見た目はスイカらしくて話の種になるかな。チョコレートソースよりチョコレートチップの方がスイカの種らしく見えて良いような気がしました。

f:id:DennyBlog:20210722180648j:plain
f:id:DennyBlog:20210722180718j:plain

(おまけ1)石川県限定のStarbucksフラペチーノ

今回は、石川県内のStarbucks限定販売の加賀棒茶クリームフラペチーノを試飲しました。

少し前に加賀棒茶(=棒ほうじ茶)が金沢活性化に一役買ってブームになってましたね。家族いわく冷めても茶葉の香ばしい香りが残ってて、余韻に浸れるそうです。

確かに加賀棒茶の香りがして、後からホイップクリームがまとめてくれて、加賀棒茶パウダーの余韻が良いですね。元々は庶民には手の届かない大変高価なものであったお茶を、金沢の茶商「林家新兵衛」が捨てる部分であった茎を焙じたことが歴史のスタートで、それが地域の日常となった歴史にStarbucksが着目し、Starbucksが加賀棒茶のように長く地域に愛される存在となりたいという想いを込めたとか。

これは女性にもオススメできますね!

f:id:DennyBlog:20210722175124j:plain
f:id:DennyBlog:20210722175147j:plain
f:id:DennyBlog:20210722175210j:plain
f:id:DennyBlog:20210722175233j:plain
f:id:DennyBlog:20210722175327j:plain
f:id:DennyBlog:20210722175552j:plain
f:id:DennyBlog:20210722181316j:plain
f:id:DennyBlog:20210722181351j:plain

金沢駅→富山駅→長野駅の前にあるStarbucksを回る

今回も石川県、富山県と長野県限定のフラペチーノを試飲する目的で久しぶりに金沢駅富山駅長野駅にやってきました!

金沢の人気が少し戻ってきて、人通りがかなり増えましたね。茶屋街、日本海の海産物(ノドグロなど回転寿司のレベル高い!)、加賀棒茶、和倉温泉、輪島塗、21世紀美術館、御陣乗太鼓、近江町市場、九谷焼など名物は数多くありますが、この調子で北陸が盛り上がると良いね。

それにしても金沢と富山めちゃくちゃ暑いな〜。日差しが強く、長時間歩くには適さない天気ですね。そんな中で、前回回れてなかったStarbucksを回って利用実績を作り、デジタルスタンプを確実に増やす作戦にしました。

富山県は、富山湾の海産物の宝庫で、寒ブリ、白えび、氷見うどんますのすし、ブラックラーメン、とろろ昆布おにぎりなど、石川県に負けないくらい名物が多いですね。

長野県は、何と言ってもりんご、戸隠そば、わさび、おやき、ぶどう、りんごバター、野沢菜、スキー場、軽井沢リゾート地、信州新町ジンギスカンなど、魅力たくさんありますね。

旅行ガイド本を作るか迷ったくらいですが、「地球の歩き方」くらい細かく書くまでの知識が足りず、過去の職務経験から旅行業界で働けず、妹いわく「給料安いし、大不況だから転職しない方が良いよ」と言ってたくらいですね。

旅行会社H.I.Sの法務ポジションに応募したことありますが、どうやら年収350〜400万円くらいでしか僕を雇えず、過去の職務経験が自動車部品メーカーと総合ITコンサル会社で旅行業界の経験ないから選考落ちてしまいました。ニュース見たらかなりの赤字額になってたから、選考落ちても悔いはなかったですが、人事側からもっと本音で年収などの社内事情を話して欲しかったかな。

f:id:DennyBlog:20210722172058j:plain
f:id:DennyBlog:20210722172122j:plain
f:id:DennyBlog:20210722172145j:plain
f:id:DennyBlog:20210722172207j:plain
f:id:DennyBlog:20210722172227j:plain
f:id:DennyBlog:20210722172247j:plain
f:id:DennyBlog:20210722172304j:plain
f:id:DennyBlog:20210722172326j:plain
f:id:DennyBlog:20210722172409j:plain
f:id:DennyBlog:20210722172432j:plain
f:id:DennyBlog:20210722172504j:plain
f:id:DennyBlog:20210722172529j:plain
f:id:DennyBlog:20210722173356j:plain
f:id:DennyBlog:20210722184601j:plain

(おまけ4)悔しい! 福島県限定のStarbucksフラペチーノが売り切れ!

福島県限定のフルーツたくさん入ったフラペチーノが気になってて、今回の東北Starbucks巡礼の旅の目的だったのに、福島駅前のStarbucksに着いたら、本日分売り切れって看板が・・・。悔しい!

来週福島駅リベンジ、青森県青森駅アタックを兼ねて東北Starbucks巡礼の旅を続けようかな(笑)

福島駅前に2軒以上店舗がないから、1店舗集中になるんだろうね。

f:id:DennyBlog:20210721182557j:plain
f:id:DennyBlog:20210721182615j:plain

(おまけ3)秋田新幹線「こまち」号

JR田沢湖線奥羽本線を走る在来線特急扱いになってる秋田新幹線「こまち」号。来年で開業25周年!

始めから線路幅が新幹線規格と同じにしてあるので、新幹線車両と在来線各駅停車車両の両方が走れるようになってます。山形新幹線もJR山形線を走る在来線特急扱い。

秋田駅盛岡駅間、山形駅⇔福島駅間は、特急列車並みのスピードしか出せないから秋田駅山形駅までの到着時間をなかなか縮められないって課題があるので、そこがクリアされるともっと身近になるんだけどな〜。

山間部などを走ることと、在来線の線路を使ってることが理由で新幹線並みのスピードが出せず、新幹線専用線路を敷く予定はなさそうで、東北新幹線東海道新幹線並みの利用客が見込めないから、秋田新幹線山形新幹線のスピードがなかなか上がらないわけでね。

でも、秋田新幹線の車体フォルムはカッコいいよね! チビッ子や鉄道マニアが喜びそうな車両です。

f:id:DennyBlog:20210721160339j:plain
f:id:DennyBlog:20210721160406j:plain
f:id:DennyBlog:20210721160428j:plain
f:id:DennyBlog:20210721160516j:plain

(おまけ1)秋田県限定のStarbucksフラペチーノ

今回は秋田県限定の塩キャラメルフラペチーノを試飲しました。

秋田県の魅力は「自然の恵み」で、この先も大切にしていきたいものの中から、ミネラルとうまみが詰まった「秋田の塩」に着目し、Starbucksで人気のキャラメルフレーバーと合わせ、キャラメルの甘みと塩味で甘じょっぱい味わいのフラペチーノを作ってみたとか。

キャラメルソースとシロップを合わせた、「ダブルキャラメルソース」をミルクと一緒にブレンドしたベースとトッピングの両方に塩を加えることで、一口目から塩とキャラメルの甘じょっぱいコンビネ―ションを楽しめるように作ったそうです。

確かに最初はキャラメル味で、後から舌の裏側が塩味を感じます。秋田県名物である稲庭うどんいぶりがっこしょっつる、ハタハタ、曲げワッパ、横手焼きそば、あきたこまち(お米)、秋田おばこ米、きりたんぽや、日本海の海産物がありますが、男鹿(おが)半島の塩とStarbucksが得意なキャラメルを組み合わせることに着目したのが面白いかな。沖縄県限定のちんすこうキャラメルフラペチーノと差別化はできてるのだろうか(笑)

f:id:DennyBlog:20210721152712j:plain
f:id:DennyBlog:20210721152733j:plain
f:id:DennyBlog:20210721152822j:plain
f:id:DennyBlog:20210721152850j:plain
f:id:DennyBlog:20210721152917j:plain
f:id:DennyBlog:20210721152945j:plain
f:id:DennyBlog:20210721153012j:plain
f:id:DennyBlog:20210721153042j:plain

JR山形線/奥羽本線 from 山形駅 to 秋田駅 via 新庄駅

今回は、福島駅へ戻って東北・秋田新幹線を使うルートではなく、山形駅→(山形新幹線)→新庄駅→(奥羽本線・鈍行約3時間)→湯沢駅・横手駅・大曲駅秋田駅というローカル線旅ルートにしました。

山々、田んぼ、畑、林、無人駅、ローカルの中学生 & 高校生、風情が楽しめて、たまには鈍行(各駅停車)3時間も悪くないなと思いました。

JR東日本公式アプリの駅すごろくゲームを進めながら田舎の風景を楽しめます。アプリはGPSと連動してて、駅に着いてチェックインボタンを押すと「この駅に来たよ!」足跡をアプリ上で残すことができます。

珍しくワンマン(運転士兼車掌1人)運転じゃなかったね。

f:id:DennyBlog:20210721145215j:plain
f:id:DennyBlog:20210721145253j:plain
f:id:DennyBlog:20210721145318j:plain
f:id:DennyBlog:20210721145342j:plain
f:id:DennyBlog:20210721145409j:plain
f:id:DennyBlog:20210721145440p:plain
f:id:DennyBlog:20210721145459p:plain
f:id:DennyBlog:20210721145517p:plain
f:id:DennyBlog:20210721145536p:plain

(おまけ3)アクセス数15000回を超えた!

いつも読んでくださりありがとうございます! 旅先、メンタル、普段の生活とかを中心に書いてますが、書くからには僕も少し調べて勉強する必要があって、アクセス数をガンガン伸ばすってよりは、僕が生きてた証を残すこと、僕の考えや感想を伝える場にしたいことや、何か情報発信できたら良いなって思いがあること、の方にweightを置いてます。

こんなものがあるよ、あんなものがあるよ、こんなことがあったよ、小学生〜大学生の頃に表現できなかったことは◯◯だよ、僕ってこんな感じの人だよ、今日のメンタルこんな感じだよ、辛かったこと、悲しかったこと、などを正直につづって「僕は変な人じゃないよ」ってことを皆さんにわかってもらいたいなと思ってます。

先日精神科医が「興味本位だけど、アメリカにいらした頃も対人関係で苦しんだこと、大変だったことありますか?」と聞かれたのがきっかけで、改めて同級生とどうすれば仲良くなれるか、どうすれば仲良しの輪に入れるか、どう振る舞えば良かったか、何か僕ができることがないか、を考えました。

なかなか正解が出なくて長年苦労して、たくさんの人に変なやつだと誤解させてしまって、対人関係がうまくいかなくて辛かったって精神科医と話した記憶があります。小学生〜大学生に限らず、社会人になっても人付き合いが下手で、いつも1人ぼっちで、何をどうすることが正解なのかがわからなくてずっとstruggleしてきました。

アメリカの現地中学校の教頭たちにweirdo、変な人扱いされて、カウンセリングに何回か通って対人関係を改善しなさいと言われたり、精神が弱いからからかわれるんだと親も心配して中2〜中3の頃に極真空手(martial arts)を1年半やってみたりしたのを思い出します。

手探りですが、ちょっとずつ対人関係を良くしていけたら良いなと思っていつもブログ書いてます。温かい目で皆さんが読んでくださると非常にありがたいです!

15000回を超えたので、記念に、
山形駅秋田駅→福島駅→東京駅
金沢駅富山駅長野駅→東京駅
名古屋駅福井駅名古屋駅→品川駅
山口宇部空港下関駅新下関駅→広島駅→新大阪駅
新大阪駅和歌山市駅奈良駅→京都駅→大津駅新大阪駅
のそれぞれ駅前にあるStarbucksを回って、ご当地フラペチーノを試飲する計画を立てました!

f:id:DennyBlog:20210720232008j:plain

(おまけ1)山形県限定のStarbucksフラペチーノ

夜10時まで山形駅前のStarbucksが開いてるので、今日のうちにフラペチーノ試飲ができました! 周りの店はコンビニ、ラーメン屋、居酒屋以外閉まっててさみしい駅前ですね。山形駅北山形駅間の信号故障で、途中かみのやま温泉駅で15分くらい足留めをくらってStarbucks閉店時間までに間に合うか気になってたけど、すぐ運転再開したから間に合いました。

山形県名物の洋梨ラ・フランス」を使ったフラペチーノ。ラ・フランスシャーベットを飲んでる感覚で意外にさっぱりした味でした。果肉が少なかったように思い、ホイップクリームがあって、さっぱりし過ぎずちょうど良かったかもね。

f:id:DennyBlog:20210720220951j:plain
f:id:DennyBlog:20210720221009j:plain
f:id:DennyBlog:20210720221027j:plain

久しぶりの山形新幹線 & 東京都限定のStarbucksフラペチーノ

またまた思い付きで、山形新幹線に乗って山形駅まで行くことにしました。山形県は、8年以上前に立石寺(通称:山寺)へお参りした時以来ですね。

今回は、山形県限定のフラペチーノが目的です! 47都道府県フラペチーノ企画が終わるかもしれない8月3日を迎える前に、できるだけたくさんの県のフラペチーノを試飲しようと思ってね。

東北新幹線「やまびこ」号を連結した山形新幹線「つばさ」号ですが、来年で東京駅⇔山形駅間開通から30年、新庄駅まで延伸して今年で22年。西村京太郎トラベルミステリー(十津川警部シリーズ)で時々山形新幹線が取り上げられてますね。

山形県といえば、鶴岡市の「だだちゃ豆」、尾花沢市のスイカ東根市の「佐藤錦」、米沢市の「米沢牛」、冷やしラーメン、蕎麦、ラ・フランスが有名ですね!

今日は、東京都限定のコーヒーゼリー & キャラメルフラペチーノを試飲しました。甘いって点はどのフラペチーノも共通してますが、東京・中目黒にあるReserve Roastery Tokyoで焙煎したコーヒー豆「Tokyo Roast」を使ったコーヒーゼリーの苦さ、後から追いかけてくるキャラメルソースの甘さを楽しめて良かったかな。

f:id:DennyBlog:20210720191119j:plain
f:id:DennyBlog:20210720191144j:plain
f:id:DennyBlog:20210720191209j:plain
f:id:DennyBlog:20210720191231j:plain
f:id:DennyBlog:20210720191254j:plain
f:id:DennyBlog:20210720191313j:plain